当医院は、マイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めている医療機関です。国が定めた診療報酬算定要件に従い、診療報酬点数を算定します。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご理解とご協力をお願いします。
当医院では、令和6年6月の診療報酬改定に伴う、医療DX 推進体制整備について下記のように対応します。
●医師がオンライン資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室または処置室において閲覧・活用できる体制を有しています。
●電子処方箋を発行する体制については、メーカーと準備中です。
●マイナンバーカードの健康保険証利用に関して、一定程度の実績を有しています。
●医療DX推進体制に関する事項等についてホームページ上に掲示しております。
当医院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。
当医院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした「一般名処方」を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
当医院は、厚生労働省の後発医薬品・バイオ後続品の使用推進の方針に従い、患者様負担の軽減、医療保険財政の改善に資するものとして後発医薬品(ジェネリック医薬品)及びバイオ後続品(バイオシミラー)を積極的に採用しております。
そのため、当医院で処方する薬剤は後発医薬品・バイオ後続品になることがあります。
ご理解賜りますようお願いします。
令和6年6月 院長 円山 泰史